【お悩み】ネイリスト続けるか迷ってます【体験談】わたしがネイリストを辞めた3つの理由

お悩み

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【お悩み】ネイルは好きだけど、拘束時間が長く、土日祝日は基本出勤なのにお給料は低いです。続けるか、転職するか迷っています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんにちは、Muunです☆

ネイリストには、このお悩みけっこう多いと思います。

実際、わたしもお給料が少なくて最低限の生活はできるというレベルだったので、他にBARや出張ネイルなどでアルバイトをしたことがあります。

お仕事は楽しくて、大好きなネイルをしながらお客様が喜んでいるし、天職だ!と思っていました。が、わたし自身は13年間ネイリストをして辞めました。

なぜネイリストを辞めたのかというと、3つ理由があります。

  • ネイルにワクワクしなくなった
  • デスクワークにずっと憧れがあった
  • 10年経ってもお給料があまり変わらなかった

ネイルの仕事は好きでしたが、同世代の友人たちとの生活の差を感じ始めました。

また海外旅行行ったの? 

また3連休+有給?? 

サボりたくなって仕事を急に休んだだと?

どれも雇われネイリストには、難しく羨ましい話。

平日休みは大好きだけど、2連休はほぼないし3連休以上なんて夏休みとかお正月くらいでした。予約仕事だから当日休むなんて考えられない。

さらに一般企業勤めの友人は年功序列でお給料があがっていました。

ネイリストに年功序列はほぼないです。

今思い返せば、収入を上げるために独立したり、スキルアップをしたりSNSをもっと頑張れば解決できたかもしれない。

私の努力不足もかなり感じています。

でも、当時はそこまでの気力が持てなくなっていました。

新しいデザインも浮かんでこなくなり、指名のお客様にワクワクを届けられていないと感じて、苦しい時期に入ってしまったんですね。これが、わたしがネイリストを辞めた大きな理由です。

さらに、わたしが働いたネイルサロン4店舗のうち3店舗は閉店しています。

安泰とはほど遠いです。

そこでネイルから離れることを決意し、憧れだったデスクワークへ転職しました。

本当は早く辞めても良かったのですが、指名で来てくれている方がありがたくて、踏ん切りがつかなかったのです。

転職した今、デスクワークを経験して本当に良かったと思っています。

人への関わり方も変わりましたし、正直、休みの多さに驚きました。

時間に余裕ができたので、いろんな事に挑戦できる環境です。

ネイリストの頃は、オーナーでもないのに考えることが多すぎてキャパオーバーだったのかもしれません。

休みの日は、仕事が頭から離れるようになりました。

ネイリストでモヤモヤしているあなたにも、明るい未来が来るように一つの方法としてわたしの体験談をお伝えしました。

少しでも参考になれば嬉しいです。