ネイリストって、お客さまに喜んでもらえる素敵な仕事だけど、正直、お給料は多くないですよね。みんなネイルが好きでネイリストになっているけれど、好きなだけでは続けられないくらい、割にあわない仕事だと思います。
わたしが当時働いていたサロンによっては社会保険もなく、手取りも充分ではない状態でした。一生懸命働いてもそれ以上どうすることもできなかったので、お金のことは考えないようにしていました。都内だし、良いお家には住めていなかったけど、近くの海外旅行に行けていたし、友達と飲みにも行けてた。
お金のことは「なんとかなる」精神でしたね。
でも、結婚もせずに年齢だけ重ねて、さすがに将来を考えないわけにはいかなくなってきました。
毎日の施術で身体中が痛い。目も傷だらけと眼科で言われた。年休が少ないうえに、長期で休んだら指名してくださっているお客様の予約に入れなくて申し訳ないから休みにくい。ネイリストとして独立願望はなかったので、いったい何歳までこの生活をするのだろうか。
そんなときに出会ったのが“投資”。でも、専門用語ばかりで全然わからない…。結局、「難しそう」だし、「損したくない」ので、何もすることはありませんでした。
でも、ネイリストとして今後の人生が見えなくなっていたわたしは、思い切って証券会社に転職。
専門的知識が必要なので、研修で学ばせていただけました。仕組みを知るうちに、何も知らずに売り買いするのはギャンブル。でも長期目線でみれば、「投資ってギャンブルじゃないんだ」とわかってきました。
投資を始めて気づいたこと
わたしは現在、株や投資信託を少額ながら運用しています。ネイリスト時代に投資の知識を持てていれば、今が違っていた気がします。収入が少ない職業の方ほど、投資の知識が大切だったんだと気づきました。15年以上の長期投資で考えているのですが、将来への不安が少しずつ減ってきています。
ネイリストのように“コツコツ積み重ねる仕事”をしている人ほど、積立や長期投資に向いていると思います。小さくても続けることで、自分の未来を少しずつ明るくできるんです。
お金の仕組みを理解すると、“働くだけじゃない生き方”が見えてきます。未来の安心をつくるために、まずは興味を持つことから始めてみてください。最近は100円からできる積立NISAなどもありますよ。練習には良いと思います。
一緒に明るい未来へ進みましょう♡

